本日16時、コインチェックより緊急記者会見が開かれました。
元社員のタレコミ?の噂が噂を呼び、返金時期の確定なのか、倒産のお知らせなのか、ネットではかなり揺れておりましたが…。
結果から言うと、コインチェックからの返金時期確定しました!!。゚(゚´Д`゚)゚。
目処、という形ではありますが、本当によかった!ひとまず安心ってところですね!
記者会見の内容について
16時開始の記者会見は、17時半少し前に終了しました。
質疑応答もあり、情報が山のように出てきましたが、この記事では気になったところをピックアップしたいと思います。
●不正アクセスについて
XEM以外は不正アクセスでの流出はなし。
流出の原因は、内部の人間のPCがマルウェアに感染したのが始まり。
コインチェック宛のマルウェアが仕込まれたメールが社内複数名に送信され、
その複数名のパソコンが感染。
そこからXEMサーバーにアクセスされ、保管されていた秘密鍵を使って
不正送金をされたのが今回の騒動。
●不正アクセスからの対策として
- ネットワーク再構築⇒外部との接続は限定箇所で行なう
- サーバーを再構築
- 従業員PCは全て買い直しする
- 金融セキュリティのシステム会社に委託(外注)
●今後稼動・再開の動きがあるもの
- XEMの26万人への補償(約460億円)は来週を目処。日程についてはHPで公表
この「来週」はユーザーアカウントへの反映を目指す - 取引再開も来週を目処。こちらも日程はHPで発表する
通貨の安全確認がとれたものから再開をしていく
ちなみに、XEM以外の仮想通貨を保有していて、取引できず損失が出たユーザーへの補填などは考えていないとのこと。
まあそのあたりは仕方ないといえば仕方ないですけど、された方はたまったもんじゃないですね…このあたりは後々までもめそうな感じです(゚v゚;ノ)ノ
あとあと、「返金される日本円は課税の対象になるのか」という質問もありました。これも最近話題になってましたね。私も気になってました。返金なのに税金とられるのってちょっと納得いかない~~~そもそもが儲け分だったとしても~~~~。
この件はコインチェックと国税庁が打ち合わせ中で、結果はまたお知らせするようです。
XEM爆上げ!さすがコインチェックといったところか
ちなみに、こちら本日のXEMのチャートなんですけども(記者会見が終わった頃)。

記者会見が始まったのは16時。最初は挨拶、その後不正流出の説明などもあったことを考えると、返金時期がコインチェックCOO大塚氏から明言されたあたりから一気に跳ね上がりました!XEMだけじゃなくて、BTCも上がったようですね。
うちの社長とは別々に記者会見の様子を見ていたのですが、離れていても社長の喜びの声が聞こえておりましたヾ(‘∀’o)ノ
これはまた仮想通貨業界が盛り上がる、予感……!!(なんて、早すぎですかねww)